• みんなの円山動物園

  • By: TRIPLEONE
  • Podcast

みんなの円山動物園

By: TRIPLEONE
  • Summary

  • 1951年のこどもの日に開園し、多くの人に愛され続けている札幌市円山動物園のポッドキャスト番組です。 毎月ある動物にフューチャーし、動物の不思議や円山動物園での取り組みなどを飼育員さんにお話ししてもらいます!みんなで、動物博士になろう!
    TRIPLEONE
    Show more Show less
Episodes
  • #149「もっと知りたい!ホッキョクグマ! 」
    Apr 2 2025
    今月は「ホッキョクグマ」 陸上の肉食動物で最大の生き物・ホッキョクグマ。 オスは立ち上がると3メートルもの身長になるほど大きな動物なんです。 その見た目に注目されがちですが、実は彼らのすごい能力は「嗅覚」! なんと30キロ先の獲物の匂いまでわかると言われているんです。 動物園に足を運んだ際には、何かの匂いを嗅いでいるような様子にぜひご注目ください! 動物専門員:鳥居 佳子 お相手:しろっぷ じゅんぺい
    Show more Show less
    17 mins
  • #148「動物園の休園週間って何をするの? 」
    Mar 26 2025
    月に1度のシリーズ「知ってるようで知らない円山動物園の話」 円山動物園は8月以外の毎月第2、第4水曜日が休園日。 また、それとは別に4月と11月の第2週が休園週間となっています。 とは言っても飼育員さんたちの連休というわけではなく、 普段お客さんがいる日にはできない故障箇所の修繕や大掛かりな清掃作業などをしているので、 飼育員さんにとっては開園日よりも忙しい日々なんです。 そんな休園週間の裏側に迫ります! 動物専門員:鎌田 祐奈 お相手:しろっぷ じゅんぺい
    Show more Show less
    15 mins
  • #147「 黄色いクチバシと真っ黒な目、北海道のエゾフクロウ! 」
    Mar 19 2025
    今月は「フクロウ」 今週ご紹介するフクロウは北海道全域に生息するエゾフクロウ。 このエゾフクロウの特徴を一言で表すなら「音特化型」の動物! すごく発達している聴力で獲物の位置を探ったり、 獲物からは見つからないように自分自身はほとんど音を出さなかったりと その能力はほぼ忍者。 円山動物園でエゾフクロウを観察するときは、エゾフクロウの顔の向きをチェックして、 彼らが何を見ている…、いや何を聞いているのかに注目してみてください! 動物専門員:菊池 晏奈 お相手:しろっぷ じゅんぺい
    Show more Show less
    12 mins

What listeners say about みんなの円山動物園

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.