• ごうちゃんの「照らすこころ」vol.04

  • Apr 8 2025
  • Duración: 16 m
  • Podcast

ごうちゃんの「照らすこころ」vol.04

  • Resumen

  • 毎月第2火曜日ごうちゃんの「照らすこころ」仏具店として、人そして、心を大切に接客を続けるごうちゃんの考え方や、人生を楽しく生きるための「きづき」や「きっかけ」をお話いただきます。照泰仏堂HP:https://www.shoutaibutsudou.com/岡山の仏壇店「照泰仏堂」(昭和53年設立)は、お客様の仏事の【とーたるさぽーと】を行う仏壇屋です。お仏壇は唐木仏壇・金仏壇・モダン仏壇、合わせて随時100本以上展示。お仏壇の移動・掃除・処分も承ります。お仏具、位牌と文字彫サービス、線香・ローソク・神棚・神具、寺院用具、粗供養、満中陰志、各種返礼品、オンラインショップ、雑貨など、幅広い品揃えとサービスでお客様の毎日に寄り添います。前回のコーナーは「死」についてでした。放送直後に聞いた方から声が届いたそうですね。もうありがたいことにいろいろお声をいただいたので、もう僕もすごく嬉しくてですね。今後の励みになるなと思いました。死について考えるっていう事は、私たちは普段どうしても避けてしまうことだし、大切な人の亡くなった後というのは、本当にとっても辛いことだけど、「死」をもって分かる愛があるっていうことですよね。「死」というのは「最期の愛」と思っています。日常生活から僕たちが意識していかないと、渡したり、受け取ったりというのは難しいかなとは思ってます。今月はどんなお話ですか?今日は何の日かわかりますか?(4月8日)お釈迦様の誕生日おめでとうございます!おめでとうございます。約2500年前ですね、お釈迦さんが誕生したのは。いわゆる「花祭り」、お釈迦様の誕生日(4月8日)を祝う仏教行事です。お釈迦さんの教え中で感銘を受けたのが托鉢(たくはつ)って知ってますか?※托鉢とは、僧侶(修行僧)が街を無心に歩き布施(ふせ)(喜捨(きしゃ))したい人が現れれば、ただそれを受け取る修行です。お釈迦さんが、お弟子さんたちに「托鉢(たくはつ)を各家の玄関に行って、お経を唱えてきなさい。」そこで施しを受けてきなさい。お経をいただいたところは、野菜だったりとか食べ物、金銭を施しを受けたわけですね。そこでお釈迦さんが、その弟子たちに問題:どんな家に托鉢(たくはつ)してきなさい。と言ったでしょうか?答え:貧しい家に回りなさいって指示出したんです。これ、なぜかというと。貧しい家の人っていうのは、日々生きることに精一杯なんですよね。「徳を積む」ことがなかなか自分からできないんですよ。そのためにはやっぱりこの貧しい家の方に回ってお経をあげて、そこで少しでも、お米の少しでも、野菜の少しでも施しさせてもらうという気持ちで、「徳を積む」という形を、向こうから行動を移してもらうために回りなさいっていう。貧しいお家回ったら迷惑かけちゃうかなとか。そのお経なんかいらないよ、なんか野菜くれとか言われそうだなって思ったりしたけど、その苦しい中で自分ができることを与えるっていうことが、徳を積むこと、喜びにつながってくるわけですね。自らなかなかできないから、こういう環境を作ってあげるということ。行動が必要。「与える方が先」ということ。求めることばっかりをどうしても行ってしまう中、「与えるが先」やっぱりそこから掘り下げていくと、日常生活に生かしていける「きづき」や「きっかけ」になるのかなと。私達が日常生活、悩んだり・苦しんだりしてるというのは、外的要因じゃないんですよね。「内面、自分の心の中。」それを外的要因として決めつけて、自分たちで心を乱されているの状態。だから結果的には何をしたとしても、心の内に目を向けるってことの方が一番大事。お釈迦様が最終的に行き着いたと言われいます。行動を移していきながら、常に自分と会話をするっていうのが多分大事だと思うんですね。今の状況との会話だったりとかですね。他人の目が気になれば、他人軸、自分軸ってあるけど、他人ばっかり・周りばっかり、目に見えることばっかりを意識してるから、そっちに惑わされるわけで。苦しくなっていくわけですけど、自分と会話して、自分の心のうちに目を向けておけば、...
    Más Menos
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup

Lo que los oyentes dicen sobre ごうちゃんの「照らすこころ」vol.04

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.