Episodios

  • #13 ChatGPTを使うだけで世界から水が消えていく?!
    Jun 28 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 6月29日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんに加えて、 水ジャーナリスト 橋本淳司さんをお迎えして3人でトーク。 *ライバルの語源は、水を巡る争い? *世界の大河を巡っての国際紛争が新たに始まる? *AIの進化で水資源は危機状態?! <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    24 m
  • #12 お米の未来のヒントは、最先端と原風景!
    Jun 21 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 6月22日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんのトーク。 *日本の食の象徴ともいえるお米、なぜ、備蓄していた? *お米の未来のヒントは、最先端と原風景? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    22 m
  • #11 日本とお米と安全保障?!
    Jun 14 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 6月15日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんのトーク。 *日本とお米と安全保障?! <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    22 m
  • #10 世界の研究者による頭脳循環?!
    Jun 7 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 6月8日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんのトーク。 *世界中の研究者の頭脳循環とは? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    23 m
  • #9 死の谷とダーウィンの海
    May 31 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 6月1日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんのトーク。 *日本の技術力の世界における現在位置は? *死の谷とダーウィンの海とは? *日本のものづくりの課題と未来はどこにある? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    23 m
  • #8 気候変動と北風と太陽
    May 24 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 5月25日のオンエアは、前回に続いて気候変動がテーマ。 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんに加えて、 東京大学未来ビジョン研究センターの教授、 気候変動研究の第一人者でもある江守正多さんをお迎えします。 *ひとりひとりの小さなアクションで世界は変わる? *変わるべきは法律か意識か? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    23 m
  • #7 気候変動問題は解決できる?
    May 17 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 5月18日のオンエアは、気候変動がテーマ。 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さんに加えて、 東京大学未来ビジョン研究センターの教授、 気候変動研究の第一人者でもある江守正多さんをお迎えします。 *世界の気候変動は本当に起きている? *どんな問題がある? *いったい、どうすれば解決できる? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    21 m
  • #6 私たちはなぜ月を目指すのか?
    May 10 2025
    番組のタイトルである「The Power of Not Knowing」とは、 直訳すると、 「知らないことのチカラ」。 不確実な時代、情報が溢れる世界にあって、 「知らない」ことは、恥ずかしいことではありません。 「知らない」からこそ広がる視点があります。 あした誰かと語りたくなる世界の見え方を、 この番組をとおして一緒に体験していきましょう♪ 5月11日のオンエアは、 関根麻里さんと、笹川平和財団理事長の角南篤さん二人のトーク。 私たちはなぜ月を目指すのか? 国家も民間も、宇宙開発に挑む理由とは? <番組概要> 番組名:笹川平和財団 presents The Power of Not Knowing 放送日時:毎週日曜 07:00~07:30 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/power/
    Más Menos
    18 m