Episodes

  • EP. 330『@静岡周辺、其ノ四 - てまひまかけて やらまいか!』
    Nov 21 2024

    京料理の名物「いもぼう」。棒鱈と海老芋で作られるこのお料理は300年の歴史があると云われていますが、いもぼうに欠かせない海老芋は静岡県の磐田市で多く生産されています。しかし、その栽培は非常に大変で、ほぼ一年中、毎日作業が欠かせない為、生産者は近年大幅に減っているとの事です・・・。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 329『@静岡周辺、其ノ三 - ズー結構なお手前でした❤️』
    Nov 20 2024

    心が落ち着かない時、一休みしてお茶を頂く事で、色々な考えが整理整頓されたりする事もありますよね。土地も気候も良い静岡ではお茶がのびのび良く育ちます。しかし、のびのびと育ち過ぎたお茶には渋みの元となるカテキンが多く含まれ過ぎてしまうという問題があるのですが、掛川市を拠点とする丸山製茶さんでは特別な製法でその問題を解決しています・・・。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 328『@静岡周辺、其ノ二 - 三方原男爵』
    Nov 19 2024

    浜松市と磐田市の間を流れる天竜川。その水源は八ヶ岳連邦にほど近い長野県の諏訪湖になります。この天竜川は三方原台地、そして磐田原台地という二つの肥沃な台地を形成しており、三方原台地では三方原馬鈴薯というホクホクで美味しく、しかも煮崩れしづらい男爵いもが栽培されています。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 327『@静岡周辺、其ノ一 - 一富士二鷹三茄子』
    Nov 18 2024

    静岡には日本で一番高い山である富士山と日本で一番深い湾である駿河湾があります。これだけの高低差があれば美味しいものが沢山あって当然!ところで初夢で『一富士二鷹三茄子』を観ると縁起がいいといいますが、この3つ目の『茄子』というのは実はスーパーなどで売っているただのナスではありません。さて、一体何だと思いますか?

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 326『@会津、其ノ四 - わたしは会津のみしらず柿よー』
    Nov 14 2024

    会津には『身不知柿』という名の柿があります。渋柿の為、渋抜きをしてから食されますが、最高の柿と称されています。そのまま食べても美味しいのですが、地元のお酢を使ったなますや味噌漬けにするのもオススメ!ところでこの『身不知柿』という変わった名前、その由来は幾つかあるそうです・・・。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 325『@会津、其ノ三 - 会津おたねちゃーん!』
    Nov 13 2024

    かつてより万病に効くとされていた高麗人参。江戸時代には朝鮮半島から輸入されていた高麗人参が高値で取引されていたのを見兼ねた当時の将軍、徳川吉宗は高麗人参の種を取り寄せさせ、全国の大名に育てるよう命じます。栽培が極めて難しいとされる高麗人参が一番よく育った土地の一つがこの会津だったそうです・・・。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 324『@会津、其ノ二 - ヤツ・ヤチ・ヤシロ』
    Nov 12 2024

    会津若松から西に行ったところに三島という小さな町があります。一度失ったら2度と取り戻せない日本の農村や漁村の景観を守りましょうという趣旨の「日本で最も美しい村」連合にも加盟しているこの三島町。かつて、神様と人間の土地の分割点として社が建てられたと云われていますが、都会ではすっかり分からなくなったそんな結界が今でも感じられるところです。

    Show more Show less
    9 mins
  • EP. 323『@会津、其ノ一 - まぼろしのそば』
    Nov 11 2024

    福島県の会津に山都町というところがあります。現在は合併して喜多方市の一部となっていますが、ここには『山都そば』というおいしいお蕎麦があるのです。かつては『宮古そば』とも呼ばれていたこの『山都そば』。お蕎麦自体の味を味わうために、蕎麦つゆなどを一切用いずに、飯豊山から湧き出る美味しいお水の中を泳がせてそのまま頂くというシンプルな食べ方がお勧めです!

    Show more Show less
    9 mins