• フリーランスの登場により個人で株式が発行できる!?
    Dec 15 2024
    本の紹介 ダニエル・ピンク『フリーエージェント社会の到来』 個人が株式を発行し売買する時代 フリーランスの金融取引所が設置される フリーランスの投資信託も発行 金融の在り方すら変えていくかもしれないフリーランスの存在。 みんなはどんな社会が到来するとワクワクするかな? #フリーランス #自由に生きる #自由に働く #自分らし来る #未来の自分 #社会の姿 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5ff4755f1f63b1cf6851650d
    Show more Show less
    3 mins
  • 日本の貧富は身近にあった⁉︎個人で稼ぐことの副次的問題を発見⁉︎
    Nov 19 2024
    今回のテーマは「日本の貧富」 『21世紀の資本』の映画紹介記事を読み一つの疑問を抱きました! 中流階級が低所得者層からお金を巻き上げているのではないか❓ 副業で個人が稼げる時代、無形サービスを提供する中流階級の顧客は低所得者層が多いのでは。ある人は一回数十万円のサービスでリッチな生活を送る一方、顧客は借金までしてサービスを受け、結果何も残らない。 これでは貧富の格差は広がるばかり。 個人サービスに安易にお金を出すのは危険です! 同じ経験をした方はぜひ私に連絡ください。原因と対策をお伝えします。 今サービスを受けている方も、「これは本当に価値があるのか?」と自問してみてください。 #21世紀の資本 #映画紹介 #個人サービス #個人で稼ぐ時代 #音声配信 #音声メディア #哲学的思考 #違和感 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5ff4755f1f63b1cf6851650d
    Show more Show less
    5 mins
  • 便利な時代って幸せなのー?いやいや、そんなわけ無いじゃんの話
    Nov 18 2024
    「生産性と幸福」ってどんな関係だと思うー? たしかに仕事が効率化されれば、人間の労働する時間は減るし、その空いた時間にあてることができてハッピー! でもそれはほんの一時で、すぐまた生産性を上げる潮流に飲み込まれ、多忙になっていく。 人ってホントに便利な世界にしたいのかな。 便利にすることに一生懸命になり過ぎて忙しさは変わってないんじゃない。 便利さと幸福は分けて考えよう。 もしくは幸福を追求しなくてもイイんじゃない。 生き方・働き方を見つめ直してみませんか。 注)「反・幸福主義」であって「反幸福・主義」ではありせんのでご注意を⚠️ #幸福 #幸せ #不幸 #便利な世の中 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5ff4755f1f63b1cf6851650d
    Show more Show less
    3 mins
  • ラジオを始めた理由をお話しします
    Nov 18 2024
    なぜラジオを始めたのか。 それは僕自身が感じる違和感を共有したいからです。 違和感は、感じた瞬間すぐに消えてしまうため、言葉にして正体を明らかにしたい。そして、その違和感が固定観念や常識から来るものであれば、考え方を見直すきっかけにしたいのです。 例えば、愛想笑いや作り笑顔に違和感を感じませんか?笑顔が良いとされる価値観や、他者評価を気にする心から来る違和感かもしれません。違和感を放置するとストレスの元になり、精神的負荷が溜まります。違和感を明らかにすることで、ストレスを軽減し、固定観念を見直すことで「自分らしさ」を発見できます。 これは僕の考えの一つに過ぎません。皆さんも自分なりの答えを探し、いま感じている違和感について改めて問いかけてみてください! #違和感 #働き方 #自分らしい生き方 #話し相手 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5ff4755f1f63b1cf6851650d
    Show more Show less
    3 mins